美と健康の為 腸内環境を整えるのはとても大切。
ヨーグルト 味噌 キムチなど 発酵食品の日本代表としては 納豆は 外せないところでおります。
TV等で ご長寿さんの食事習慣には 間違いなく納豆が出てきます。
この納豆
何回くらい混ざるべきか?
タレを入れるタイミングは?
それぞれの流儀があると思います。
かつて魯山人は 424回混ぜるのが良い…と
言ったかどうか定かではありませんが、
良く混ぜると、美味しくなる と考えていたそうです。
私も 魯山人の言葉に習い
朝から 相当混ぜます。
すると 近頃 混ぜていて
音が変わる瞬間があるのですっ。
まるで職人的であります。
(混ぜる事で、粘りがまろやかになる為 音が変わるものと思われます。)
混ぜる派 混ぜない派ありますが、
栄養には関係ないらしいです。
美味しく、腸内環境整え 健康な毎日にしたいですねっ。